Capture One Pro

Capture One の使い方 その3:写真の明るさ、ホワイトバランス、トリミングを調整する

Capture One 露出・ホワイトバランス・トリミング

前回は「写真のリネームと、写真の選び方」を説明しました。

今回は選んだ写真の、

  • 明るさの変更
  • ホワイトバランス
  • トリミング

の説明をしたいと思います。

特にすごく色にこだわらない場合は、この項目だけ抑えておけば大丈夫です。

※最新のお得なキャンペーン情報をお届けするページを用意しましたので、Capture One の購入を検討されている方は必ずチェック!

【Capture One Pro 21】オフ!2020年12月、2021年1月の割引情報日本時間の2020年12月21日17時~2021年1月3日までCapture One Pro 21のバンドル版が40ドル(約4700円)...

Capture One の使い方:写真の明るさを変える

Capture One 露出・ホワイトバランス・トリミング

まず、前提として前回の記事の方法で写真を3枚レーティングしてあり、それらの明るさを変えていくという流れで説明したいと思います。

使うパネルは「露出パネル」、山のようなグラフのようなアイコンです。

露出パネル

露出の設定

露出とは、フィルムやカメラのセンサーに光を当てることで、この当てる時間が長くなると写真は明るくぶっ飛んでいきます。

露出の項目を見ると

  • 露出…写真特有の明るさをシミュレート、写真に「明るい、中間、暗い」という3つの領域があった場合、すべての領域に影響を与える
  • コントラスト…明るいところ、暗いところのメリハリを調整
  • 明るさ…露出と似ているが、「明るい、中間、暗い」のうち、中間のみに影響を与える
  • 彩度…カラー写真の色の鮮やかさをコントロール、-100にすると白黒写真になる

とあります。

露出サンプル今回は、コントラストが低くホワッとした雰囲気にしたかったため、露出をを上げ、コントラストを下げ、明るさと彩度を上げました。

どこを触るとどういう風に変化していくのか、やってみて経験を積みましょう!

Capture One の使い方:ホワイトバランスの設定

ホワイトバランスとは、簡単に言うと寒色系にするか暖色系にするか、を調整する項目だと考えてください。

  • 色温度のスライダー…数値を下げると寒色、上げると暖色になる
  • 色合いのスライダー…数値を下げると緑っぽく、上げると紫っぽくなる

上記のスライダーは手動で調整する場合で、慣れている人はこの2つのスライダーがあれば大丈夫でしょう。

プリセット:モード

ホワイトバランスの設定あらかじめ、撮影時の光の環境にあわせて数値が設定されている(プリセット)ものもあり、その項目は「モード」の中に入っています。

  • ショット…撮影時のカメラの設定のまま
  • デイライト…日中屋外の太陽光での撮影
  • タングステン…キャンドルなどの暖色環境での撮影
  • 蛍光灯クールホワイト…青白いタイプの蛍光灯下での撮影
  • 昼白色 蛍光灯…自然に見える蛍光灯下での撮影
  • 昼光色 蛍光灯…昼白色よりちょっと青白いタイプの蛍光灯下での撮影
  • …曇りの屋外での撮影
  • 水中…水中での撮影

と色々項目はあるのですが、個人的にCapture One に限らず、プリセットはそんなにうまくハマることはないかぁ…という印象です。

ちなみに、現像ソフト側で自動で設定してくれる「オート」なのですが、Capture Oneでは「A」というアイコンが「オート」となっています、最初は気づきにくいですね。

スポイトツール

カスタムホワイトバランスホワイトバランスのパネル内に「スポイト」のアイコンがあると思います。

これは写真内をスポイトでクリックしたところを強制的に「無彩色:白黒グレー」に調整する機能です。

例えば、写真内に白い紙や、白い板、白い壁など白く見せたい所が入っている場合、スポイトでクリックすればだいたいいい感じになります。

グレーや真っ黒でない黒でも可能ですが、グレーから白がオススメです。

今回の写真では、白い板の部分を「スポイト」でクリックしました。

クリックすると、モードは手動調整と同じく「カスタム」という表記になります。

Capture One の使い方:トリミングと回転

トリミングと回転「トリミング」とは写真の構図を整えるために、不要な部分を切り捨ててしまうことです。

そして「回転」とは、その名の通り写真を回転させて構図を整える機能です。

Capture One の画面上部、ツールバーの中にある「」を重ねたようなアイコンがトリミング丸い矢印が回転となります。

トリミングをするかしないか、これは正直撮り手の好みによります。

  • 撮った瞬間が完成なんだから、トリミングをするなと思う人
  • 自分が思い描くイメージに近づけるために、後から手を加える人

いろいろな価値観があると思います。

僕は個人的に「回転」を多用します。

カメラのシャッターは押したときに、つられてカメラも右に傾くことが多く、「回転」ツールでその修正を行います。

その流れでトリミングをしてしまうという流れですね。

トリミング

トリミングツールバーの「トリミング」のアイコンを長押しすると、サブメニューが出てきます。

アスペクト比とは写真の横と高さの比率のことを言います。

プリセット(予め入っている)では、

スクエア(1×1)、1×2、1×3、2×3、3×4、4×5、5×7、16×9

が設定されています。

一般的な写真の比率は2×3が多く、マイクロフォーサーズやコンパクトカメラは3×4が多いです。

16×9はテレビや動画で多い比率ですね。

サブメニューにある、

  • アスペクト比追加…自分で好きなアスペクト比を追加
  • アスペクト比削除…自分で作ったアスペクト比を管理、削除

という意味で、

  • 制限なし…自由な比率でトリミングができる
  • オリジナル…元の写真と同じ比率で固定し、トリミングを行う
  • 現像…ちょっと特殊な機能、「現像設定 – スケール – 大きさ」で指定した比率を引き継ぎトリミングする

回転

回転ツール回転ツールは矢印が円を描いているようなアイコンです。

一番良く使う機能は「フリーハンドで回転」になると思います。

自分で細かく調整をしながら写真を回転させます。

「傾き補正」は、水平ラインまたは垂直ラインがはっきりしている写真に対して、そのラインをなぞれば、回転が自動でかかる機能です。

左回転・右回転は写真上でクリックすることで、指定した方向へ90度ずつ回転する機能です。

トリミングと回転のリセット

レンズ補正パネルトリミングと回転をリセットする場合には、レンズのアイコンの「レンズ補正パネル」内にある、「回転と反転」「クロップ」の項目を使用します。

クロップと回転それぞれの項目の「…」の左隣の「曲がった矢印」アイコンがリセット機能となります。

 

 

 

 

※最新のお得なキャンペーン情報をお届けするページを用意しましたので、Capture One の購入を検討されている方は必ずチェック!

【Capture One Pro 21】オフ!2020年12月、2021年1月の割引情報日本時間の2020年12月21日17時~2021年1月3日までCapture One Pro 21のバンドル版が40ドル(約4700円)...